桜井「ゲームは最初の3分が勝負。プロローグとかムービーよりも先に遊ばせるべき」

雑談

引用元: ・https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1664119994/

1: 名無しさん必死だな 2022/09/26(月) 00:33:14.31 ID:i1e82Jco0

3: 名無しさん必死だな 2022/09/26(月) 00:40:34.00 ID:ZWN2G8g+0
まあ、さっさとゲーム始めたいのは間違いない
ドラクエ7とか多くが感じたやろ
ワイは最近で言うならマリオ&ラビッツのいっせいチャレンジがOPとチュートリアル的なステージが長くて飽きた
4: 名無しさん必死だな 2022/09/26(月) 00:41:02.22 ID:ayGGPOer0
プレイヤー側でやること分かってるシューターとかなら長めのカットシーンから始まっても良いけど、アクションゲームで最初にとりあえず操作させてくれるのは結構大事だと思う
6: 名無しさん必死だな 2022/09/26(月) 00:48:45.07 ID:poqRLseK0
P5とゼノブレ紹介されてたな
10: 名無しさん必死だな 2022/09/26(月) 01:06:00.82 ID:K1aJ0TYO0
これは本当にその通り
世界観の導入はあとからでいいよ、とりあえず操作だわ
17: 名無しさん必死だな 2022/09/26(月) 01:13:15.54 ID:WN1Jl9QY0
「トレーラーもムービー部分は飛ばしてゲーム画面に進める」ってのもその通り。
シネマティックトレーラーとかいらん。ゲーム画面だけ映してくれ
18: 名無しさん必死だな 2022/09/26(月) 01:16:20.82 ID:8FfCLviu0
ゲームはいいとしてトレーラーはマジでゲーム画面見せろ

Steamの動画の一番左はもうゲーム画面のってないほうが多いんちゃうか

23: 名無しさん必死だな 2022/09/26(月) 01:22:48.58 ID:K1aJ0TYO0
>>18
これも本当にそう
ムービーでキャラや世界観見せてどうですか?ってやっても興味湧くかよ
普通にゲームが面白そうって思わせなきゃいけないのにゲーム画面出さないのは本当にアホだ
まぁ、そういうトレーラー作る奴らのゲームは大概つまらんけどな
51: 名無しさん必死だな 2022/09/26(月) 02:22:16.50 ID:ht6EjX5xa
>>18
確かに最初の動画を再生してもほぼゲーム画面が出てこない
だからスクショから確認するようになったわ
それすら無いパターンもあるが
19: 名無しさん必死だな 2022/09/26(月) 01:20:25.01 ID:rsYiU+9pa
スタートで飛ばせればまだ許す
25: 名無しさん必死だな 2022/09/26(月) 01:24:53.78 ID:ht6EjX5xa
うだうだオープニングを盛り立てる様式美はマジでクソ
これはゲームに限った話でもないんだが
28: 名無しさん必死だな 2022/09/26(月) 01:29:34.31 ID:f9X0Vpw20
スマホゲーだとゲーム始める前に何時間もリセマラする人がいるのは不思議
29: 名無しさん必死だな 2022/09/26(月) 01:30:14.76 ID:CBnTXd9L0
いきなり何の説明もされずに世界に放り出されるくらいでちょうどいいわ
57: 名無しさん必死だな 2022/09/26(月) 02:38:24.81 ID:ILUSGPWmd
ショップのプレビューでゲーム内容分からないのホント分かってないよな
ゲーム買おうか悩んでるのにムービー垂れ流されてスゲー買おうなんて思わないのに
58: 名無しさん必死だな 2022/09/26(月) 02:38:29.78 ID:7yXbbhTC0
桜井は早くゲームを操作させることに昔から強い拘りを持ってるからな
GC時代によくあったドルビーサラウンドの1,2秒のロゴ表示すら嫌で非対応にさせたし
スマブラは起動からAボタンだけを連打するだけで対戦が始まる設計にしてるし
新パルテナはいきなりゲームが始まって説明は全てプレイ中に流れてくるボイスでさせるし
67: 名無しさん必死だな 2022/09/26(月) 03:15:14.97 ID:Hw70wXCEM
ソニー系列でもGOWの導入はすごく良かった記憶
とれあえずクレイトスで暴れさせて蘊蓄垂れ流すのはプロローグステージ終わってからみたいな構成
84: 名無しさん必死だな 2022/09/26(月) 03:57:49.60 ID:Nsh3JQeq0
長くても3分のムービーしか最初にないフロムのゲームは常識的やな
ゲームなんてアレでええねん
30秒のムービーで気分盛り上げてくれれば
90: 名無しさん必死だな 2022/09/26(月) 04:05:56.83 ID:/DP3M9Ek0
>>84
エルデンリングが初週から大ヒットしたし
それが正解だと思う
戦闘部分を期待してゲーム始めたのに
初めからムービーばかりだと今後もこれが続くのかと思い
ウンザリしてやめることが時々あるし
86: 名無しさん必死だな 2022/09/26(月) 04:01:09.18 ID:pIDojtPV0
ゼルダbotwは最高だったな
広い世界を眺めながら落ちて死ぬ
107: 名無しさん必死だな 2022/09/26(月) 04:51:14.39 ID:hJi0s21W0
>>86
ゲームとしてはゼルダが一番理想だな
物語進行による拘束は本当に最低限
ただストーリーしっかり見せたいRPG何かは別にムービー長くてもええと思うけどね
個人的には始まりはムービーの長さより全員に話せみたいなのが嫌いだわ
95: 名無しさん必死だな 2022/09/26(月) 04:13:26.34 ID:f94ebPL60
松本がミヤホンの前でピクミンのムービー飛ばしてたなあ
104: 名無しさん必死だな 2022/09/26(月) 04:28:10.40 ID:Drja5P6Z0
>>95
なにそれ、見たいなw
152: 名無しさん必死だな 2022/09/26(月) 07:43:58.47 ID:cCf9B/U5F
>>104
宮本が松本の隣に座ってここではアレ取ってとかコレやってとか解説してるんだけど、松本に「ちょっと一人でやりたいですね」って言われてたな
97: 名無しさん必死だな 2022/09/26(月) 04:20:49.27 ID:jK0DoF760
JRPGはキャラゲーの部類だから
キャラを立たせようとする会話や演出が多くなりがちやな
146: 名無しさん必死だな 2022/09/26(月) 07:35:27.77 ID:Y2WhiPO70
ゲーム紹介動画で延々ムービー流れてると、このゲームつまらなそうて判断してしまう。
テレビCMとか、15や30秒で世界観作って売り込みまでできているのだから、ゲーム紹介動画だってできるはず。
150: 名無しさん必死だな 2022/09/26(月) 07:40:30.42 ID:B1lpp8q/0
ムービー中のテキストをこっちのボタンで操作出来るだけでもだいぶ違うんだけどな
本当にただ見てるだけのムービーが延々続くのは苦痛よね
154: 名無しさん必死だな 2022/09/26(月) 07:46:15.44 ID:ViV1Sdjy0
PVはそう。実機ゲームプレイ動画しか信用しない。
156: 名無しさん必死だな 2022/09/26(月) 07:51:20.78 ID:HG1TnSRJ0
DQ7はもう伝説だな
スライム見た時の歓喜っぷりはヤバいがあんなん絶対アカン
158: 名無しさん必死だな 2022/09/26(月) 07:53:29.96 ID:rY1FC1j00
ならこいつが好きなペルソナとか最糞じゃん
163: 名無しさん必死だな 2022/09/26(月) 07:58:07.08 ID:Bx2SgqVN0
>>158
動画見ればわかるがムービーが面白いなら良いしRPGなら必要な事もあるだろうとフォローは入れてる

コメント

  1. You need to be a part of a contest for one of the greatest websites on the internet. Im going to recommend this site!

  2. This is the time to worek on peoper train for weight loss and steadiness sso you may age with grace.
    Reflexology is at the identical time unbelievably precious in relieving superfluous again pains.
    This lets you set the angle all the best way again to 170.
    This let youu find the right place to obtain ykur massage.

    One xample of a method too reduce stress is to easily
    train. Bechause of this peopoe wifh Tinnitus need tto handle the stress in their livrs
    too attenuate tthe results. The supervisor will oversee all off the personnel at thee facility
    and mst ensure that points are prepared to host all events.
    Likewise, tthe sides with the spine thwt feels
    crimpy will actually feel relief from tension in the event the arch with the ft is focused.
    Stikl others fkcus on elongating the spine tto relieve tension. It’s
    a foregone medical conclusion that tthe spine is the root trigger of all musculoskeletal issues of the human body.

    These areas consist of medical assistance, physical therapy, power conditioning
    and training, nutrition, therapeutic massage therapy, exercising physiology and performance management.

    Look into my web blog :: https://carmensinternational.com

タイトルとURLをコピーしました