何故ゲームのレベルは年々上がっているのに「昔のほうが面白かった」という感想が絶えないのか?

雑談

引用元: ・https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1663909113/

1: 名無しさん必死だな 2022/09/23(金) 13:58:33.25 ID:BHJ4xCPP0
なぜなのか

4: 名無しさん必死だな 2022/09/23(金) 14:01:26.25 ID:+nN7LYVT0
グラ以外何のレベルが上がってるのか
RPGなんて世界が逆に狭くなってるし
61: 名無しさん必死だな 2022/09/23(金) 15:05:10.44 ID:6n/pS8ya0
>>4
グラ以外は下がってるよな
RPGは探索や謎解き、リソース管理が消えてムービーと戦闘ばっかりだし
ACTは3Dになって大味になったし
STGも爽快感重視ばっかりで指先がひりつく様な緊張感は失せた
5: 名無しさん必死だな 2022/09/23(金) 14:01:31.79 ID:UQzfa2f80
昔=少人数の精鋭でサクッと作って毎年のように新作
今=開発に5年かけた大作の新作

今はインディーズの方が小回りがきく

7: 名無しさん必死だな 2022/09/23(金) 14:03:24.77 ID:KsxaPLfWd
モンハンは今の方がよくね?
8: 名無しさん必死だな 2022/09/23(金) 14:03:43.79 ID:StVkWvWX0
ゲームは映画とは違うもんね
14: 名無しさん必死だな 2022/09/23(金) 14:09:18.17 ID:qw8F7RdO0
やらなくなった連中の過去の美化には勝てない
PS2の性能がPS3超えてる連中もいるだろ?
15: 名無しさん必死だな 2022/09/23(金) 14:09:22.90 ID:Xk2V8GAy0
Rimworldは一生遊べるレベルで好き
16: 名無しさん必死だな 2022/09/23(金) 14:10:54.98 ID:v1SLWNF6d
予算が増えすぎたからクソゲーになりそうなものは開発すらさせてもらえず平均レベルが上がりそう見えるだけ
現実はトップレベルの数が減りすぎて昔のほうが満足度が高い
19: 名無しさん必死だな 2022/09/23(金) 14:16:55.78 ID:e34bgYhX0
撃つ消す単純な作業が生理的快感
まあ隠れた麻薬的な物だ
テトリス(4列消し)決めると気持ち良いだろ!
28: 名無しさん必死だな 2022/09/23(金) 14:27:03.59 ID:4w6HkSNA0
アイデアじゃね?
PS4ぐらいの画質があればもうこれ以上劇的に進化しそうにないしな
30: 名無しさん必死だな 2022/09/23(金) 14:27:27.86 ID:uwj41OCd0
「今の若者は!」って言うじじいの若いころの方がよっぽどひどかったのと同じ
33: 名無しさん必死だな 2022/09/23(金) 14:29:41.20 ID:HjZfxBEQ0
>>30
んなセリフは紀元前からあるから…
42: 名無しさん必死だな 2022/09/23(金) 14:43:39.37 ID:UQzfa2f80
ショベルナイトとかの8BIT~16BITくらいのドット絵レトロ調ゲーム追求してる開発者けっこう多いからなあ
43: 名無しさん必死だな 2022/09/23(金) 14:43:43.31 ID:09qc7DKfd
昔のもんには思い出補正がかかるからな
45: 名無しさん必死だな 2022/09/23(金) 14:46:55.32 ID:Tj71Tvp40
今のゲームだって10年も経てば世代層が持ち上げまくるんだよなぁ
ただの思い出補正でしかないです
52: 名無しさん必死だな 2022/09/23(金) 14:54:34.26 ID:jD2yYWeH0
昔の面白いゲームは面白い。
それだけ。

時間軸の問題じゃ無い。

69: 名無しさん必死だな 2022/09/23(金) 15:25:25.36 ID:oO0hH2L20
>>52
それな
57: 名無しさん必死だな 2022/09/23(金) 15:01:29.46 ID:EcebXyrkr
なんでも面白く感じる若い頃に遊んだ物を人は過大評価するんだよ
59: 名無しさん必死だな 2022/09/23(金) 15:02:13.77 ID:Aq5oXZlJ0
子供は普通にswitchでゲームしているぞ
その前の世代も3DSでゲームしていた

スマホでゲームしているのはスマホのゲーム内容が
優れているのではなく
必ず個人に与えられて、いつでも出来るという利便性が
CS機に比べて圧倒的に優位だからだ

77: 名無しさん必死だな 2022/09/23(金) 15:34:41.77 ID:ly5XHRvS0
no title
79: 名無しさん必死だな 2022/09/23(金) 15:39:04.75 ID:PoiACQd60
なんか老害がグチグチ理屈こねていってるけど結局>>77これなんだよな
昔のゲームのほうが~
じゃなくて昔の自分の人生の方が新鮮で楽しかっただけや
ゲームのせいにするな
81: 名無しさん必死だな 2022/09/23(金) 15:41:41.37 ID:gZLL0OVI0
>>77
店員、客にこんなことよく言えるな
105: 名無しさん必死だな 2022/09/23(金) 17:04:56.63 ID:UIgnAF2Ta
>>81
こいつら、店員と客だったのか
俺が客なら、もうここには来んわ
「あの店楽しくない」
93: 名無しさん必死だな 2022/09/23(金) 16:09:28.71 ID:qtfyn2Mg0
昔の良ゲーと今の凡、クソゲーを比べるからだろ
99: 名無しさん必死だな 2022/09/23(金) 16:32:24.11 ID:CU1xIW+b0
ってもウィザードリィやウィルテマを今やったらイライラMAXになりそう
130: 名無しさん必死だな 2022/09/23(金) 18:58:13.41 ID:SlhOtUQP0
まぁゲームの難易度が高かったのは昔だからじゃね
誰でもクリア出来るゲームやってもつまらんし
132: 名無しさん必死だな 2022/09/23(金) 19:02:04.72 ID:SlhOtUQP0
結局のところゲームで一番面白いのって自分にとってギリギリクリア出来るゲームのバランスなんよ
簡単すぎても難しすぎても駄目な訳で
ただそのギリギリのラインってのが人によって違うから意見が分かれるっていうか

コメント

  1. aibf5p

  2. You need to be a part of a contest for one of the greatest websites on the internet. Im going to recommend this site!

タイトルとURLをコピーしました